9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岸和田市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2020年12月08日

まず、1つ目相談支援についてでございますが、昨今ではいわゆる8050世帯介護育児ダブルケア社会的孤立、さらに今年に入りまして、コロナ禍による家庭問題等、地域住民が抱える課題が複雑化複合化しており、従来の高齢障害子供生活困窮など、それぞれの分野ごと縦割り相談では対応に苦慮する状況があることは認識をしているところでございます。

岸和田市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2020年12月08日

まず、1つ目相談支援についてでございますが、昨今ではいわゆる8050世帯介護育児ダブルケア社会的孤立、さらに今年に入りまして、コロナ禍による家庭問題等、地域住民が抱える課題が複雑化複合化しており、従来の高齢障害子供生活困窮など、それぞれの分野ごと縦割り相談では対応に苦慮する状況があることは認識をしているところでございます。

箕面市議会 2020-10-26 10月26日-06号

課題認識としては、国の自殺総合対策大綱によれば、自殺は、その多くが追い込まれた末の死であるとし、個人の自由な意思や選択の結果ではなく、健康問題、経済・生活問題、家庭問題等、様々な社会的要因が複合的に絡み、自殺以外の選択肢が考えられない精神状態になっていることから発生するものとされていることから、生きることの包括的な支援として推進していく必要があり、関連施策との有機的な連携を強化して総合的に取り組むことや

藤井寺市議会 2013-06-20 06月20日-03号

健康問題や家庭問題等、一見個人の問題と思われる要因であっても、専門家への相談うつ病等治療について社会的な支援の手を差し伸べることができます。社会の適切な介入や自殺に至る前のうつ病等精神疾患に対する適切な治療により多くの自殺は防ぐこともできるものと存じております。またいま一度、自分自身で見詰め直すよい機会を持つことにもなり、すぐに自殺に走ることへの抑制にもつながることになると考えております。 

河内長野市議会 2013-06-12 06月12日-02号

今後も、青少年や家庭問題等とかかわる諸機関や団体との連携、協力により、各種の講座やワークショップの開催を通じてさまざまな課題対応してまいりたいと考えておりますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(岸本秀俊)  産業振興部長。 ◎産業振興部長(内見宏昭)  件名2.要旨1、要旨2、要旨3につきましては相関連いたしますので、あわせてお答え申し上げます。 

門真市議会 2012-12-20 平成24年第 4回定例会-12月20日-02号

また、集団健診の場におきましても個別相談を実施しておりまして、その中で家庭問題等の不安や悩みを伺った場合は、その内容により保健師支援医療受診勧奨相談窓口の紹介などを行っております。  議員御指摘のとおり、これらの機会鬱病等早期発見自殺予防対策に有効につなげるとともに、高齢者のさらなる自殺予防に向けて、関係機関との連携強化にも努めてまいりたいと考えております。  

茨木市議会 2011-03-07 平成23年第3回定例会(第3日 3月 7日)

また、健康問題や経済家庭問題等、さまざまな相談内容に適切かつ継続的に対応できるよう、関係機関とも十分な連携を図ってまいりたいと考えておるところでございます。  次に、ハッピー商品券効果についてでありますが、経済効果についての調査委託はいたしておりませんが、昨年6月に大阪府で発表された経済効果と単純比較しますと、発行額の0.5倍に当たる約1.6億円の消費喚起経済効果があったと推定できます。  

東大阪市議会 2006-03-15 平成18年 3月第 1回定例会−03月15日-05号

平成12年度に介護保険制度がスタートしてから現場実務として非常に大きな課題は、虐待、ひとり暮らし認知症医療ニーズ対応、金銭、家庭問題等含めた本質的な高齢者福祉支援であります。高齢者が要介護状態になったとしても地域で安心して暮らすためには、地域の見守りや安否確認など地域で支え合う仕組みが必要になります。

  • 1